フレーム機能

ASCII.jpデジタル用語辞典 「フレーム機能」の解説

フレーム機能

複数ペインからなるページを設計するためのWebページの表現手法の1つ。フレーム機能を利用して分割表示された各ペインは、それぞれ独立してスクロールさせることなどが可能。一般的には、多数のWebページからなるサイトにおいて、サイトの目次一覧、およびその内容を表示するペインをそれぞれ分離するなどとして利用されることが多い。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

ホームページ制作用語集 「フレーム機能」の解説

フレーム機能

1つのホームページをブラウザ上で分割して、複数のドキュメントを表示させる機能。ページ内容を説明するメニューなどに用いられることが多いが、個々のフレームは別ファイルになってしまい、検索エンジンに検索されにくくなるため、最近では一般的に使用しない方が良いとされる。

出典 (株)ネットプロホームページ制作用語集について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android