フロス(英語表記)froth

翻訳|froth

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フロス」の意味・わかりやすい解説

フロス
froth

(1) フロス浮選で,固体粒子懸濁液 (パルプ) の表面に集合した気泡の群。この気泡には水に濡れにくいほうの粒子が全面的に付着している。 (2) フロス浮選で,浮遊したほうの産物 (精鉱 ) 。なお浮遊せず,フロスと分離された産物を特にテールと呼ぶ。一般には利用価値があり,いわゆる尾鉱 (tailing) とは区別されている。しかし,テールが低品位側産物である場合などには,浮選のテールと尾鉱とは同義的に使用されることになる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「フロス」の解説

フロス

ゼブラ株式会社の油性ボールペンの商品名。台座付きのデスクペン

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android