ブラインドリベット(読み)ぶらいんどりべっと

世界大百科事典(旧版)内のブラインドリベットの言及

【リベット】より

…しかし,航空機,バスの車体,通信用パラボラアンテナなどのように溶接の使えない,あるいは使いにくい薄板の接合には,現在でもリベットが広く使われている。このような用途のリベットには,板の片側だけから締結ができる特殊なブラインドリベットもよく利用されている。 リベットは,金属の塑性変形を利用して締結を行うものである。…

※「ブラインドリベット」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android