ブラザビル(読み)ぶらざびる(英語表記)Brazzaville

精選版 日本国語大辞典 「ブラザビル」の意味・読み・例文・類語

ブラザビル

(Brazzaville) コンゴ共和国首都。スタンリ湖北岸に位置し、対岸キンシャサコンゴ民主共和国の首都)とともにコンゴ地方の政治経済交通中心地

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「ブラザビル」の意味・読み・例文・類語

ブラザビル(Brazzaville)

コンゴ共和国の首都。コンゴ川下流西岸にある河港都市。対岸にコンゴ民主共和国の首都キンシャサが位置する。1880年、フランスの探検家ド=ブラザ建設中継貿易基地として発展した。人口、行政区136万(2009)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ブラザビル」の意味・わかりやすい解説

ブラザビル
ぶらざびる
Brazzaville

アフリカ中西部、コンゴ共和国の首都。コンゴ川(ザイール川)のスタンリープール(湖沼地帯)下流右岸に位置し、対岸のコンゴ民主共和国(旧ザイール)の首都キンシャサと向かい合う。人口118万7000(1999推計)で、同国の人口の約40%が集中する。コンゴの政治、経済、文化の中心地で、内陸水運と大西洋岸への道路、鉄道との接続点にある重要な河港都市でもある。1880年にフランスの探検家ド・ブラザによって建設されたのでこの名があり、フランスの内陸進出の基地として栄えた。1910年、コンゴ、中央アフリカガボンなどの植民地の連合体、フランス領赤道アフリカが形成されると、その首都に定められた。コンゴ川はブラザビルより下流部では急流のため航行できないが、34年、大西洋岸のポアント・ノアールとを結ぶ鉄道が完成した。一方、コンゴ川と支流のウバンギ川を利用して中央アフリカ、チャド方面に至る水運も開かれて、ブラザビルは中継貿易の基地として発展した。60年の独立を経て、近年のブラザビルの都市発達は急速で、64年に14万5000だった人口は約30年間で6倍以上に増加した。住民は、バコンゴ人や地元のテケ人が多いが、全国からの流入者も多い。言語は公用語のフランス語のほか、リンガラ語、コンゴ語、ラリー語が話される。繊維、製紙、ビール醸造、製粉、せっけん、たばこなどの工場がある。1972年創立のマリアン・ヌグアビ大学も所在する。

[赤阪 賢]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブラザビル」の意味・わかりやすい解説

ブラザビル
Brazzaville

コンゴ共和国の首都。同国南東部,コンゴ川下流のプールマレボ北西岸に位置。川を隔ててコンゴ民主共和国のキンシャサに相対する。1883年にピエール・ブラザが,フランスの内陸進出の基地として建設,フランス領赤道アフリカの首都が置かれた。第2次世界大戦中は自由フランス軍の基地,1944年にはフランスの新しい植民地政策を決める「ブラザビル会議」の開催地となり,アフリカ人の権利の拡大を約束するシャルル・ドゴール将軍の「ブラザビル宣言」が発せられた。1958年からフランス領赤道アフリカ中央コンゴの首都ポアントノアールに代わり首都となる。アフリカ大陸中西部の行政,経済の中心地をなす。川に沿った低地の商工業地域,高台の官庁街,新開の住宅地がある。農畜産物の集散,綿織物のほか,マッチ,建築資材の製造が主産業。人口 140万8150(2010)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ブラザビル」の意味・わかりやすい解説

ブラザビル

コンゴ共和国の首都。コンゴ川河岸に位置,コンゴ民主共和国のキンシャサと相対する。政治・経済の中心で,大西洋岸のポアント・ノアールと鉄道で結ばれ,空港がある。1880年フランスのブラザが創設。1910年−1958年フランス領赤道アフリカの主都。第2次大戦中は自由フランスの拠点であった。137万3382人(2007)。
→関連項目コンゴ共和国ポアント・ノアール

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典 第2版 「ブラザビル」の意味・わかりやすい解説

ブラザビル【Brazzaville】

アフリカ中西部,コンゴ共和国の首都。人口93万8000(1992)。コンゴ川下流,河口から約500km上流のスタンリー(マレボ)・プールと呼ばれる,川幅の急に広がった部分に臨み,コンゴ民主共和国(旧,ザイール)の首都キンシャサの対岸にある。コンゴ川はここから下流は滝や急流で航行できないため,コンゴ川やウバンギ川の河川航路と,大西洋岸への鉄道や道路との接点であり,国際空港もある。商工業の中心で,主要産業は飲料品加工,製革,マッチ,繊維などの軽工業であり,建設資材,鉄道修理,機械製作の工場もある。

出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報

世界大百科事典内のブラザビルの言及

【コンゴ共和国】より

…正式名称=コンゴ共和国République du Congo面積=34万2000km2人口(1996)=266万人首都=ブラザビルBrazzaville(日本との時差=-8時間)主要言語=フランス語,リンガラ語,コンゴ語通貨=CFA(中部アフリカ金融協力体)フランFranc de la Coopération Financière en Afrique Centrale中部アフリカの共和国。コンゴ川(ザイール川)の西岸に位置し,南西部が大西洋に面した南北に長い国土をもつ。…

※「ブラザビル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android