ブラッドフォード
1878-1948.英国ロンドン生まれ.20世紀前半にドキュメンテーション分野で活躍.ロンドン大学で化学を専攻し,サウスケンジントンの科学博物館(Science Museum)に就職,1901年に同図書館部門に転じ,1925~1937年図書館長.この図書館部門は国立科学技術貸出図書館(National Lending Library for Science and Technology)に発展する.特定分野の雑誌論文を網羅的に収集しようとしたときに発見した,雑誌数と累積掲載論文数との数学的な規則性はブラッドフォードの法則として知られる.1927年には国際ドキュメンテーション連盟(FID)英国支部を設立,その後,1945年FID副会長,1947年国際分類委員会(International Committee on Classification)議長を歴任した.
出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報
ブラッドフォード
Bradford, William
[生]1827. マサチューセッツ,ニューベッドフォード
[没]1892.4.25. ニューヨーク
アメリカの海洋画家。独学で絵を学び,ニューヨークのナショナル・アカデミー・オブ・デザインの会員。マサチューセッツやラブラドール,ノバスコシアの海岸から見た船や海洋の絵を描いた。 I.ヘイスの北極探検に数回参加,北極圏に近いアメリカの海辺の風景を描いた最初の画家。代表作はロンドンのロイヤル・アカデミーに出品した『メルビル湾のパンサー号』 (1875) 。
ブラッドフォード
Bradford
アメリカ合衆国,ペンシルバニア州北境にある町。エリー湖の東約 160kmに位置する。地名は初期の移住民の故郷ニューハンプシャー州の川名に由来。ペンシルバニア油田の中心をなす。 1871年に石油が発見されて急速に繁栄し,81年には世界総生産の 40%に達した。その後産油量は減少したが,製油工場を中心として関連工場が集中。その他木材,煉瓦を産する。付近にアレゲニー州立公園,州内唯一のインディアン指定居留地がある。人口 9625 (1990) 。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
世界大百科事典 第2版
「ブラッドフォード」の意味・わかりやすい解説
ブラッドフォード【Bradford】
イギリス,イングランド北部,ウェスト・ヨークシャー中部にある工業都市。地名は〈広い浅瀬〉の意。人口48万3000(1995)。ペナイン山脈の東麓,エア川支流に臨み,羊毛(とくにウーステッド)工業とその取引で発展し,化学繊維,電機,自動車などの工業もみられる。中世には市場町で,14世紀には羊毛工業も成立していた。産業革命以後に豊かな軟水を利用した梳毛(そもう),染色工業や,付近の石炭と鉄鉱を利用した繊維機械工業などが興って近代的工業都市へと成長した。
ブラッドフォード【William Bradford】
1590‐1657
ピルグリム・ファーザーズの指導者,プリマス植民地の総督。イギリスのヨークシャー南部に農民の子として生まれ,少年時より分離派のピューリタンに加わる。1609年オランダへ亡命,20年メーフラワー号でアメリカに渡る。21‐56年ほぼ連続で総督に選ばれ,指導力をもって植民地建設に尽力した。この間執筆を続けた《プリマス植民地史》は1856年初めて公刊されたが,すぐれた歴史叙述とされる。【大下 尚一】
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
百科事典マイペディア
「ブラッドフォード」の意味・わかりやすい解説
ブラッドフォード
ピルグリム・ファーザーズの指導者。イギリスのヨークシャーに生まれ,1609年オランダに宗教亡命。1620年にメーフラワー号でアメリカに渡る。プリマス植民地の総督時代の記録《プリマス植民地史》(1856年)が著名。
ブラッドフォード
英国,イングランド北部,リーズ西方約14kmにあるウェスト・ヨークシャー州の工業都市。リーズとともに羊毛工業の中心で,毛織物,毛糸の産が多い。世界の羊毛買いつけの中心地のひとつ。紡織機械,化学,電機などの工業も立地。高さ60mの鐘楼をもつゴシック建築の市役所がある。52万2452人(2011)。
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
ブラッドフォード
William Bradford
1590〜1657
イギリスの北アメリカ植民地プリマスの建設者
1620年ピルグリム−ファーザーズの一指導者として,メイフラワー号で渡米。数度総督に選ばれ,誠実な人柄と手腕によってプリマスの繁栄に貢献した。その著『プリマス植民地史』(1856)は貴重な史料。
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
世界大百科事典内のブラッドフォードの言及
【イングランド】より
…またランカシャー工業地域でも,発展途上国との競合で綿工業が打撃を受けたため,紡績・織物工場の機械工場への転換が促進され,さらには工業中心そのものがマンチェスター周辺から,石油化学・自動車工業などが立地する臨海のリバプールへと変化している。一方,ペナイン山脈東麓側のヨークシャー工業地域では,綿工業ほどの衰退はみられないが,羊毛工業の集中・専門化は進み,ブラッドフォードなどの西ヨークシャー諸都市で高級品の生産が行われている。また南ヨークシャーのシェフィールドには伝統ある鉄鋼業が立地している。…
※「ブラッドフォード」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報