ブリソ派(読み)ぶりそは

世界大百科事典(旧版)内のブリソ派の言及

【ジロンド派】より

…ブリソ,ベルニオー,イスナール,コンドルセ,ガデ,ジャンソネなどの議員や内務大臣ロランを主たる指導者とし,大港湾都市の銀行家や大商人の利益を代表するブルジョア共和派。革命当時はブリソ派とかロラン派といわれたが,ジロンド県出身の議員が多いことから19世紀になってジロンド派とよばれるようになった。1791年末から92年春に,外国君主と結ぶ国王に退位を迫り,国内に経済繁栄をもたらそうとしたジロンド派は,盛んに開戦論を展開し,92年3月,ブリソを首班とする最初のジロンド内閣を組織すると,すぐにオーストリアとの革命戦争に突入した。…

※「ブリソ派」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android