ブロック
〘名〙 (block)
① かたまり。「ブロック肉」
※春興倫敦子(1935)〈
福原麟太郎〉英京雑記「机の上にあるのは厚いブロックをなした
吸取紙である」
③
鉄道で、列車間に
一定の距離を保たせるための、
信号を備えた小区画。閉塞区。
※風俗画報‐二七五号(1903)大阪築港行幸「ブロックを
突堤に積上ぐる作業を」
⑦ (━する) 野球で、
走者の本塁突入を相手チームの
捕手が体で阻止すること。
ブロック
〘名〙 (bloc)
※海に生くる人々(1926)〈葉山嘉樹〉三「労働者よりブロックの方が比較にならぬほど重大なんだ」
② 団体や地域など、ひとまとまりになったものの一つ。「弁論大会の関東ブロック」
※芸術運動に於ける前衛性と大衆性(1929)〈勝本清一郎〉「それ以来、ブルジョワ・地主のブロックを代表する政府は」
ブロック
(Marc Bloch マルク━) フランスの歴史家。一九二九年リュシアン=フェーブルと共同して「経済社会史年報」を創刊。主著「フランス農村史の基本的性格」。(一八八六‐一九四四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
デジタル大辞泉
「ブロック」の意味・読み・例文・類語
ブロック(block)
[名](スル)
1 かたまり。「ブロック肉」
2 《「コンクリートブロック」の略》セメントなどで造った中空の四角な建築材料。「ブロック塀」
3 積み木。
4 市街地の一区域。米国テキサス州では一般に約1平方マイルの地域区画単位。
5 鉄道で、安全確保のため列車間に一定の距離を保たせるための、信号を備えた小区画。閉塞区。
6 印刷の版木。
7 防御すること。妨害すること。多く、スポーツでいう。「相手のパンチをブロックする」→ブロッキング
[類語]範囲・島・領域・領分・縄張り・テリトリー・枠・区画・区域・域・圏・区間・帯域・境域・エリア・ゾーン
ブロック(Marc Bloch)
[1886~1944]フランスの歴史家。フランス中世農村社会史を専攻。第二次大戦中、ナチス抵抗運動に参加し、銃殺された。著「封建社会」「歴史のための弁明」など。
ブロック(bloc)
特定の目的のために結成された国や団体などの連合体。連盟。同盟。圏。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
ブロック
Brock, Lou
[生]1939.6.18. アーカンソー,エルドラド
[没]2020.9.6. ミズーリ,セントチャールズ
ルー・ブロック。アメリカ合衆国のプロ野球選手。左投げ左打ち。本名 Louis Clark Brock。1961~1979年に大リーグ MLBで通算 938盗塁をマーク,1991年にリッキー・ヘンダーソンに破られるまで大リーグ記録を保持した。幼い頃から野球に親しみ,ルイジアナ州バトンルージュのサザン大学で投手や外野手として活躍した。1961年ナショナルリーグのシカゴ・カブズと契約,ファームチームを経験したのちメジャーに昇格した。しかしカブズでは活躍の機会に恵まれず,1964年シーズンには 52試合で打率 0.251と不振に陥り,シーズン途中でセントルイス・カーディナルズにトレードされた。だが移籍後の残り試合で打率 0.348を記録,年間通算打率 0.315でシーズンを終えた。その後,1965~76年に毎年 50個以上の盗塁を決め,1966~69年,1971~74年には 8度にわたってリーグ盗塁王に輝いた。特に 1974年の年間盗塁数 118は,1982年にヘンダーソンが 130盗塁を達成するまで大リーグ記録だった。8シーズンで 3割以上を打ち,生涯通算打率は 0.293。ワールドシリーズには 1964,1967,1968年に出場し,1964年と 1967年に制覇した。1979年シーズンを最後に現役引退。1985年野球殿堂入り。
ブロック
Bullock, Sandra
[生]1964.7.26. バージニア,アーリントン
アメリカ合衆国の女優,映画制作者。フルネーム Sandra Annette Bullock。イーストカロライナ大学で演劇を学び,1986年ネイバーフッド・プレイハウスに入学。オフ・ブロードウェー劇『ノー・タイム・フラット』No Time Flatで注目を集め,『ハングマン』Hangman(1987)で映画デビューした。『スピード』Speed(1994)の大ヒットで一躍有名になり,『あなたが寝てる間に…』While You Were Sleeping(1995)で高い評価を受けた。1990年代後半,制作会社フォーティス映画を設立し,出演のみならず映画制作も行なうようになる。『デンジャラス・ビューティー』Miss Congeniality(2000)で興行的に大成功を収め,『完全犯罪クラブ』Murder by Numbers(2002)では殺人事件捜査官を演じ,『ヤァヤァ・シスターズの聖なる秘密』Divine Secrets of the Ya-Ya Sisterhood(2002)や『トゥー・ウィークス・ノーティス』Two Weeks Notice(2002),『クラッシュ』Crash(2004),『インフェマス』Infamous(2006),『イルマーレ』The Lake House(2006)などにも主演した。『しあわせの隠れ場所』The Blind Side(2009)でしっかり者の母親役を演じ,アカデミー賞主演女優賞に輝いた。
ブロック
Bloch, Marc
[生]1886.7.6. リヨン
[没]1944.6.16. トレブー近郊
フランスの歴史家。モンペリエ,アミアンのリセの教授を歴任後,1919年ストラスブール大学の中世史講座に招かれ,20年王領における農奴解放を扱った『国王と農奴』 Rois et serfsで学位を得,36年パリ大学経済史教授。その間 29年 L.フェーブルと『社会・経済史年報』 Annales d'histoire économique et socialeを創刊。 31年には比較史的方法を導入した名著『フランス農村史の基本性格』 Les Caractères originaux de l' histoire rurale françaiseを発表。第2次世界大戦が勃発すると 53歳で出征,敗戦後はレジスタンス運動に身を投じ,パリ解放直前,ナチスの秘密警察に捕えられ銃殺された。『封建社会』 La Société féodale (1939~40) ,『歴史家のための弁明』 Apologie pour le métier d'historien (52) の著書があり,『奇妙な敗北』L'étrange défaiteには,フランスの敗北についての深刻な体験と反省の記録がみられる。
ブロック
Bloch, Bernard
[生]1907.6.18. ニューヨーク
[没]1965.11.26. コネティカット,ニューヘーブン
アメリカの言語学者。 1928年カンザス大学卒業。 35年ブラウン大学で博士号取得。 31~33年ニューイングランド言語地図の調査に参加。 31年からブラウン大学などで英語やドイツ語の講師・助教授をつとめたあと,43年エール大学言語学助教授。 45年同大学准教授,50年同教授。 53年アメリカ言語学会会長。また 40年より同学会機関誌『言語』 Languageを編集した。 L.ブルームフィールド以後のアメリカ構造主義言語学の中心人物の一人。日本語の研究でも知られる。『言語分析の概要』 Outline of Linguistic Analysis (1942,G.トレーガーと共著) が主著。死後に日本語についての論文集『ブロック日本語論考』 B. Bloch on Japanese (69,R.ミラー編) が出ている。
ブロック
Bullock, Alan Louis Charles
[生]1914.12.13. トローブリッジ
[没]2004.2.2. オックスフォード
イギリスの歴史家,大学行政家。オックスフォード大学卒業,1940~45年イギリス放送協会 BBCのヨーロッパ外交・政治通信部門に勤め,1945~52年オックスフォード大学ニュー・カレッジ所属の評議員,学監を経て,1969年同大学副学長。この間,王立国際問題研究所調査委員長,公文書諮問評議会員,オックスフォード版『近代ヨーロッパ史』の共同編集者などを務めた。主著『アドルフ・ヒトラー』 Hitler:A Study in Tyranny (1952) ,『自由の伝統』 The Liberal Tradition (1956) ,『対比列伝 ヒトラーとスターリン』 Hitler and Stalin:Parallel Lives (1991) 。
ブロック
Bloch, Jean-Richard
[生]1884.5.25. パリ
[没]1947.3.15. パリ
フランスの小説家,劇作家,評論家。パリ大学卒業。短編『レビ』 Lévy (1912) で文壇に登場,ある事業家一族の興隆を描いた長編小説『…会社』 EtCie (18) で地位を確立。共産主義の『クラルテ』誌に拠り,文学は歴史的社会的状況を取入れなければならないと主張。評論『文化の誕生』 Naissance d'une culture (36) がある。また革命劇を試みて『ダントン』 Danton (46) などを発表した。
ブロック
Brock, Sir Thomas
[生]1847.3.1. ウースター
[没]1922.8.22. ロンドン
イギリスの彫刻家。 J.フォレーの弟子でロマン主義の影響を受けた。胸像作家として知られ,ウェストミンスター寺院の『ロングフェロー像』 (1884) ,『グラッドストン像』 (1902) を制作。また彫像にはリーズ市の広場の巨大な『ブラック・プリンス像』があり,そのほか『ビクトリア女王像』を7点制作,現在バッキンガム宮殿前にある女王像が有名。 1897年の貨幣のビクトリア女王のデザインも手がけた。 1911年にバス勲位を授与された。
ブロック
Brock, Sir Isaac
[生]1769.10.6. セントピーターポート
[没]1812.10.13. オンタリオ,クイーンストン
イギリスの軍人。 1785年イギリス陸軍に入り,97年陸軍中佐。 1802年カナダに送られ,ケベック,アッパーカナダ植民地などに駐在。 10年よりアッパーカナダの軍隊の指揮と同地の副知事を兼任。 11年少将。 12年アメリカとの戦争の開始とともにデトロイトを占領,ナイアガラ前線でアメリカ軍隊と戦って負傷し,死の3日前にバス勲位を授与された。
ブロック
Bloc, André
[生]1896. アルジェ
[没]1966. ニューデリー
フランスの建築家,彫刻家。パリで機械工学を学ぶ。建築家として知られたが,1940年から彫刻も制作し,建築と彫刻の総合を究極の理想とした。啓蒙活動にも意欲的で,30年『今日の建築』誌,49年『今日の芸術』誌を創刊。両誌はのちに統合し『今日』誌として継続している。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
ブロック
フランスの中世史家。ストラスブール,ソルボンヌ,モンペリエの各大学教授を歴任。1929年L.フェーブルらと《社会経済史年報》を創刊,アナール学派とよばれる新しい歴史学の基礎を築いた。比較史的方法により中世領主制の解明に力を注いだ。第2次大戦に志願して従軍,対独抵抗運動に加わり,捕らえられて銃殺。主著《フランス農村史の基本的性格》《封建社会》。
→関連項目デュビー|ル・ゴフ
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
ブロック【Marc Bloch】
1886‐1944
フランスの歴史家。父はソルボンヌのローマ史の教授であったギュスターブ・ブロック。エコール・ノルマル・シュペリウール卒業後,ドイツに留学した。ライプチヒではK.ビュヒャーに学んだ。1919年フランスに復帰して清新の気にあふれるストラスブール大学に赴任,L.フェーブルやG.ルフェーブルと相知る。29年にはフェーブルとともに《社会経済史年報》を創刊,新しい歴史学の創造へと熱意を傾注した。比較史の方法を駆使して,《奇跡をなす国王》(1924),《フランス農村史の基本性格》(1931),《封建社会》(1939‐41)など,研究史上画期をなす名著を著し,日本のフランス史研究にも大きな影響を与えた。
ブロック【Petrus Johannes Blok】
1855‐1929
オランダの歴史家。デン・ヘルデル生れ。ライデン大学で古典学を修め,1884年フローニンゲン大学教授となる。ライデン時代の師であり,近代歴史学の確立者であったフラインR.Fruinの後を継ぎ,94年ライデン大学の歴史学教授に任ぜられ,オランダ史を講義した。国内,ことに国外にあるオランダ史史料の探索とその出版に尽力し,オランダの歴史学研究の水準を高めた。主著《ネーデルラント国民史》全8巻(1892‐1907)のほか,《ライデン市史》(4巻)やオラニエ公ウィレム1世,総督フレデリック・ヘンドリック,提督デ・ロイテルを扱った著書などがある。
ブロック【Jean‐Richard Bloch】
1884‐1947
フランスの作家。パリ生れ。ユダヤ人の世界をバルザック流の筆致で描いた小説《…会社》(1917)などでデビュー。少し遅れて劇作にも手を染め,《最後の皇帝》(1926)等々を書いている。しかし,ブロックの身上は何よりも両大戦間,とりわけ1930年代に,共産党所属の戦闘的で知的なヒューマニストとして華やかに反ファシズムの論陣を張ったことにある。なかでもジャン・カスーやジャン・ゲーノらとともに雑誌《ウーロープEurope》に拠っての活躍が目だつ。
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
ブロック
Marc Bloch
1886〜1944
フランスの社会経済史家
フランス中世農村社会史の研究を行い,1929年にL.フェーヴルらとともに「社会経済史年報」を創刊して新しい歴史学の流れを生み,アナール派の礎を築く。第二次世界大戦中にはヴィシー政府によりソルボンヌ大教授の職を罷免され,レジスタンス運動に関わる中,ナチスにより逮捕・処刑された。主要著作に『フランス農村史の基本性格』(1931),『封建社会』(1939〜41)などがある。
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
ブロック
広い意味で、データのまとまり、あるいは構成単位を表す語。データのまとまりであるレコードをさらにまとめたもの。記憶媒体においては、データをおさめる区画を指す。また、ワープロなどでは、文章の一部を選択したものを指す。その他に、プログラムを構成する単位を指すこともある。
出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報
ブロック
生年月日:1907年6月18日
アメリカの言語学者
1965年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
世界大百科事典内のブロックの言及
【反ファシズム】より
…日独伊三国軍事同盟締結と大政翼賛会,大日本産業報国会の結成は,40年のことであったが,このときにはすでに反ファシズムの組織と言論は皆無に近かった。【鈴木 正節】
【国際的な反ファシズム文化運動】
国際的な反ファシズム文化運動の先駆としては,反戦を掲げてロマン・ロランとバルビュスが呼びかけ,ゴーリキー,アインシュタイン,ドライサー,ドス・パソスらが発起人に名を連ねる,1932年8月アムステルダムの国際反戦大会に29ヵ国2200名を集め,翌年パリで第2回大会を開催した〈アムステルダム・プレイエル運動〉,フランスの急進社会党代議士ベルジュリが主唱し,J.R.ブロック,ビルドラックらの協力した33年5月結成の〈反ファシズム共同戦線〉,ジッド,マルローらによる〈革命作家芸術家協会〉の33年における反ファシズム運動などがあげられる。しかし,それが政治的立場を超えた知識人の統一運動として定着するのは,34年の2月6日事件をまたなければならない。…
【封建社会】より
…したがって,封建制度をどう理解するかによって,どの時代,どの社会を封建社会とみるかも変わってきうる。封建社会についての最も代表的な研究はM.ブロックの《封建社会La Société féodale》2巻(1939,40)であるが,ここでは13世紀までの西ヨーロッパ中世社会が取り扱われ,レーン制や農奴制のほかに,イデオロギーのあり方,教会や修道院の位置づけ,法制や裁判のあり方,都市の問題,生活様式などが総合的に分析されている。封建社会の基本的な特色としては,次の諸点をあげうるであろう。…
※「ブロック」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報