ブーア人(読み)ブーアジン(その他表記)Boer

翻訳|Boer

デジタル大辞泉 「ブーア人」の意味・読み・例文・類語

ブーア‐じん【ブーア人】

ボーア人

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ブーア人」の意味・読み・例文・類語

ブーア‐じん【ブーア人】

  1. 〘 名詞 〙 ( ブーアはBoer ) オランダ系の南アフリカ移民。一七世紀中ごろオランダ東インド会社ケープ植民地経営とともに移民。一九世紀初頭、イギリス居住地を奪われて奥地に向かい、トランスバール共和国・オレンジ自由国を建設ブーア戦争の結果、イギリスに支配された。現在の南アフリカ共和国白人大半を占める。ブール人。ボーア人。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ブーア人」の意味・わかりやすい解説

ブーア人
ぶーあじん
Boer

南アフリカ共和国のオランダ系白人。ブール人ともいい、現在はアフリカーナーAfrikanerとよばれている。同国の白人544万人(1998推計)のうち約60%を占める。歴史的には、17世紀中ごろオランダ東インド会社がつくったケープ植民地に、本国オランダから入植した移民で、農民(ブーア)出身が多かったことからこうよばれる。19世紀初めのイギリスのケープ植民地化とイギリス支配に反対して1835年大挙して内陸に移動(グレート・トレック)し、トランスバール共和国とオレンジ自由国の二つのブーア人共和国を建国した。1880年代トランスバールで金の富鉱が発見されたことを契機に、イギリスが同国の併合をねらってブーア戦争を起こし、ブーア人共和国は敗れて、1910年イギリスは南アフリカ連邦を結成。しかし連邦結成後もブーア人のイギリス人に対する反感は強く、ブーア人の文化の保存、権利の確立のため闘った。1910年代の秘密結社ブルーダーボンド(同胞団)の結成はブーア人政党である国民党(NP)の支持基盤となり、25年には彼らの言語であるアフリカーンス語(17世紀オランダ語を母体として英語、ドイツ語、フランス語を取り入れた人造語で、南アフリカでのみ通用)を公用語として認めさせた。またブーア人は、プロテスタント系のオランダ改革派教会を信奉し、その強固な選民思想から有色人種を蔑視(べっし)した。1948年に国民党が選挙に勝ち政権の座について以後、一連のアパルトヘイト(人種差別)政策を実施し、国際社会の非難を浴びた。経済的にはブーア人は農場経営に従事していたが、ブーア戦争で農場が戦場化したため都市に流出し貧窮白人層(プアー・ホワイト)となり、彼らを救済することが人種差別政策の目的でもあった。鉱工業の支配権を握るイギリス系白人に対し、政府、公社などの国家資本を通して対抗し、政治上と同時に経済上の支配権も獲得した。

[林 晃史]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

旺文社世界史事典 三訂版 「ブーア人」の解説

ブーア人
ブーアじん
Boers

17世紀半ばごろから南アフリカに移民したオランダ系住民。ボーア人・ブール人ともいう
オランダ東インド会社の呼びかけで,オランダ農民が南アフリカに移住し,ケープ植民地を建設した。ウィーン会議で同植民地がイギリス領となると,北東方に移動し,トランスヴァール共和国・オレンジ自由国を建設したが,南ア戦争の結果,イギリスの支配下にはいった。その子孫はアフリカーナーと呼ばれ,南アフリカでアパルトヘイト(黒人差別)政策の推進者となっていった。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「ブーア人」の意味・わかりやすい解説

ブーア人 (ブーアじん)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ブーア人」の解説

ブーア人(ブーアじん)

ブール人

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のブーア人の言及

【ボーア人】より

…南アフリカ共和国でアフリカーンスAfrikaans語を話すオランダ系の白人住民。ブーア人とも称される。現在はアフリカーナーAfrikanerあるいはアフリカンダーAfrikanderと呼ばれている。…

※「ブーア人」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android