プラグマティック-ザンクション(その他表記)Pragmattic Sanction

旺文社世界史事典 三訂版 の解説

プラグマティック−ザンクション
Pragmattic Sanction

重要な国事に関して君主が発する勅令。「国事詔書」とも訳される
国家基本法の一部をなす。1724年神聖ローマ皇帝カール6世が娘マリア=テレジア相続人とし,その所領の不分割を定め,諸侯・列国承認を求めたものが最も有名。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む