プリニウス[大](読み)プリニウス

百科事典マイペディア 「プリニウス[大]」の意味・わかりやすい解説

プリニウス[大]【プリニウス】

ローマ帝政期の軍人政治家学者。海外領土の総督を歴任するかたわら文献を集め,著した《博物誌》37巻は,動物植物鉱物・地理・天文・医学・芸術等2万項目に及ぶ一種百科全書であった。ベスビオ火山爆発の視察に行って死んだ。大プリニウスと呼ばれる。
→関連項目図像学チューレバトゥーミ百科事典ファルコネプリニウス[小]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android