プルマン(その他表記)George Mortimer Pullman

改訂新版 世界大百科事典 「プルマン」の意味・わかりやすい解説

プルマン
George Mortimer Pullman
生没年:1831-97

アメリカの鉄道寝台業者。若いころ家具製造業や土木請負業に従事したのち,寝台車の製造を始め,1867年にプルマン寝台会社を設立した。事業は成功して,全米数ヵ所に工場を建て,食堂車,展望車にも手を広げ,車両を各鉄道会社の路線に乗り入れる形で,全米の寝台車事業を独占するにいたった。93年の恐慌下の賃金削減に抗議して,翌年シカゴ南方の企業町プルマンでストライキが始まり,E.V.デブスが率いるアメリカ鉄道組合が支援したため,シカゴを中心とする大鉄道ストライキとなり,その鎮圧のために連邦軍が派遣された。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 デブス 小沢

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む