プレシデンテアイェス県(読み)プレシデンテアイェス(英語表記)Presidente Hayes

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プレシデンテアイェス県」の意味・わかりやすい解説

プレシデンテアイェス〔県〕
プレシデンテアイェス
Presidente Hayes

パラグアイ,西部地方 (パラグアイ川以西) 南東部の県。県都ポソコロラド。グランチャコと呼ばれる大平原地帯の北部にある県で,東はパラグアイ川,南西アルゼンチンとの国境をなすピルコマヨ川によって限られる。大部分は低木林におおわれた低湿地であるが,南東部のパラグアイ川沿岸には肥沃沖積平野が広がり,サトウキビ,トウモロコシワタなどが栽培される。首都アスンシオンから北西に延びるチャコ横断道路が県を横切るほかは,全体に交通網は未発達。 1973年の行政改革により,それまでのボケロン県の一部が編入され,同国最大の県となった。面積7万 2907km2。人口3万 8200 (1990推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android