プロパティー(読み)プロパティー(英語表記)property

翻訳|property

デジタル大辞泉 「プロパティー」の意味・読み・例文・類語

プロパティー(property)

財産所有物所有権
コンピューターファイル周辺装置などの各種設定属性に関する情報

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「プロパティー」の意味・読み・例文・類語

プロパティー

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] property ) 所有物。財産。また、個人団体社会などが自由に使用できるものをいう。
    1. [初出の実例]「之を一ケの所有物(プロパテー)に数へ」(出典米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

IT用語がわかる辞典 「プロパティー」の解説

プロパティー【property】

ファイル周辺機器などの特性を示す情報。ファイルの場合はファイル名・作成日時・保存場所など、ハードディスクの場合は種類や空き領域などの情報をいう。◇コンピューターの分野では「プロパティ」と書くことが多い。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「プロパティー」の解説

プロパティー

ソフトウェアハードウェアの持つ固有の特性や設定情報をまとめたもの。OSが認識するファイルやアプリケーションプリンターモデムといった機器は、それぞれに固有のプロパティーがある。たとえば、ファイルのプロパティーには、ファイル名や保存場所、作成日時などがあり、プリンターのプロパティーには、印刷用紙のサイズや向き、印刷時の解像度の設定などがある。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android