ヘムステッド(英語表記)Hempstead

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヘムステッド」の意味・わかりやすい解説

ヘムステッド
Hempstead

アメリカ合衆国,ニューヨーク市の東郊,ロングアイランドの中部西寄りの都市。 1643年,インディアンから買収した土地に建設された。クーパーフィールド,セントジョージ教会など植民地時代の史跡が多い。 1900年代に鉄道が通じ,都市化が進んだ。特に第2次世界大戦後は工業団地がつくられ,種々の工業が発達した。人口 72万 5639 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android