精選版 日本国語大辞典 「ヘロット」の意味・読み・例文・類語
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
スパルタ人の世襲地を耕作した奴隷身分の農民。生産物の一部を主人たる市民に納め,家族を持っていたので経済的には隷農に等しかった。スパルタ人は勝手にその年貢を変更したり,解放したりすることは許されず,国家的に規制があったので「共同体の奴隷」と称された。彼らは系譜的にはドーリア人に征服された先住民の子孫であった。スパルタ人は数的に優勢なヘロットの抑圧を怠らなかったが,彼らは時に反乱を起こした。たびたびの国家による解放などにより,ヘレニズム時代のうちにこの身分は消滅した。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新