ヘロン[アレクサンドリア](英語表記)Hērōn of Alexandria

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ヘロン[アレクサンドリア]
Hērōn of Alexandria

前 100年頃在世したギリシアの数学者,発明家。幾何学測量法,機械学,気体装置などに関する著書が現存する。幾何学で最もよく知られた業績は,三角形の3辺の長さをそれぞれ abc として 2sabc とおけば,その面積 S で与えられるというヘロンの公式の導出であろう。技術の分野では,天体観測器械ディオプトラの測量器具への改良,コインで動く自動機械,水オルガン歯車を利用した重量物取扱い機,サイホンなどのほか,おもちゃ用でしかなかったが,ヘロンの蒸気タービンなどがある。彼の発明には娯楽用のものが多かったが,実生活に役立ったものも多い。ユークリッド原本』の注釈を書いており,ラテン語アラビア語に翻訳されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android