ヘンサムリン政権(読み)へんさむりんせいけん

世界大百科事典(旧版)内のヘンサムリン政権の言及

【カンボジア】より


【政治】
 1947年以来のカンボジア王国は立憲君主制(シアヌーク国家元首),70年からのクメール共和国は共和制,75年からの民主カンボジアは人民共和制をとった。ヘンサムリン政権は79年1月に人民共和国を宣言した。同政権は79年2月にベトナムと平和友好条約を結び,ベトナム軍20万人のカンボジア駐留を合法化した。…

※「ヘンサムリン政権」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android