ヘンリ1世(英語表記)Henry Ⅰ

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ヘンリ1世」の解説

ヘンリ1世(ヘンリいっせい)
Henry Ⅰ

1068~1135(在位1100~35)

ノルマン朝第3代のイングランド王。自由憲章を発布して貴族協力を得,巡回裁判官制を設けるなど国政を改革して王権伸張させ,ノルマンディ公国を併合した。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android