ベアマン(その他表記)Behrman, Samuel Nathaniel

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ベアマン」の意味・わかりやすい解説

ベアマン
Behrman, Samuel Nathaniel

[生]1893.6.9. マサチューセッツウースター
[没]1973.9.9. ニューヨーク
アメリカの劇作家ハーバード大学で G.ベーカーに,コロンビア大学で B.マシューズに学んだ。風習喜劇を得意とし,『第2の男』 The Second Man (1927) で好評を得,以来一作ごとに成功を収めた。代表作『はかなき瞬間』 Brief Moment (31) ,『伝記』 Biography (32) ,『夏の終り』 End of Summer (36) ,『喜劇の時ではない』 No Time for Comedy (39) ,『冷たい風と暖かい風』 The Cold Wind and the Warm (58) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む