ベイリー

百科事典マイペディア 「ベイリー」の意味・わかりやすい解説

ベイリー

英国批評家。作家から転向,最初の評論ロマン主義の生き残り》(1957年)ではイェーツオーデン,D.トマスの作品にロマン主義の再興を見る。英国の伝統的な批評スタイルで作者自我と作品の関わりを論じ,《愛の登場人物》(1960年),《トルストイと小説》(1966年),《プーシキン》(1971年),《分断効用》(1976年)などを発表,幅広い批評活動を展開。他にT.ハーディ論,シェークスピア論もある。I.マードック夫人

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android