ベイ・ブリッジ(読み)べいぶりっじ(英語表記)Bay Bridge

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ベイ・ブリッジ」の意味・わかりやすい解説

ベイ・ブリッジ
べいぶりっじ
Bay Bridge

アメリカ合衆国カリフォルニア州サンフランシスコ湾に架かる橋。サンフランシスコオークランドを結んでおり、ベイ・ブリッジ(湾上の橋)の代表例とされている。正式名称サンフランシスコ・オークランド・ベイ・ブリッジ。中央支間は約700メートルで、二層の床をもつ三径間吊橋(つりばし)が、中間に巨大な人工島を挟んで二連架けられており、壮大にして特異な景観を生み出している。1936年に完成した。

[堀井健一郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android