ベッソブルンの祈祷(読み)べっそぶるんのきとう(英語表記)Wessobrunner Gebet

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ベッソブルンの祈祷」の意味・わかりやすい解説

ベッソブルンの祈祷
べっそぶるんのきとう
Wessobrunner Gebet

古高ドイツ語で書かれた作者不明の祈り。800年ごろ成立。その名はバイエルンの修道院ベッソブルンからきている。北欧スカルド詩詩形を用いた第一部は神による無からの天地創造を扱い、異教的なものとキリスト教的なものの混在をみせ、世界の破滅を扱った『ムスピーリ』と好一対をなす。第二部は散文で書かれ、全能の神に正しい信仰と、悪魔に抵抗する力を与えたまえと祈る。主への祈りである。

[谷口幸男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android