ペダンチック(英語表記)pedantic

翻訳|pedantic

デジタル大辞泉 「ペダンチック」の意味・読み・例文・類語

ペダンチック(pedantic)

[形動]学問知識をひけらかすさま。衒学げんがく的。「ペダンチック論文
[類語]衒学げんがくペダントリーペダンチスム衒気げんき衒学げんがくてらてら自己顕示ひけらかすこれ見よがし尊大傲慢ごうまん物知り顔

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ペダンチック」の意味・読み・例文・類語

ペダンチック

  1. 〘 形容動詞ナリ活用 〙 ( [英語] pedantic )[ 異表記 ] ペダンティック 学問や教養をひけらかすさま。物知りぶったさま。衒学(げんがく)的。〔外来語辞典(1914)〕
    1. [初出の実例]「学生はたいてい無邪気でペダンチックなもの」(出典:伊藤整氏の生活と意見(1951‐52)〈伊藤整〉四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ペダンチック」の意味・わかりやすい解説

ペダンチック
pedantic

衒 (げん) 学的な,学者ぶった,の意。むやみに難解な表現を用いたり,なまはんかな知識を振り回したりして,自分学識をひけらかす態度をいう。また,そうする人をペダントという。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android