ホットスプリングズ(その他表記)Hot Springs

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ホットスプリングズ」の意味・わかりやすい解説

ホットスプリングズ
Hot Springs

アメリカ合衆国,サウスダコタ州南西部の町。ブラックヒルズ (山地) に近いフォール川にのぞむ。 1879年入植,温泉保養地として発達農業鉱業 (ウラン雲母など) ,観光などがおもな産業。州立軍人ホーム,在郷軍人会本部がある。毎年夏にインディアン英雄を記念するクレージーホース野外劇が催される。ウィンドケーブ国立公園北方 11kmにある。人口 4325 (1990) 。

ホットスプリングズ
Hot Springs

アメリカ合衆国,アーカンソー州中部の都市ウォシトー川に面した温泉保養地。インディアンの保養地として知られており,1832年に温泉地として整備され,ホットスプリングズ国立公園中心となった。リビー医療センターなど多くの医療施設がある。人口3万 2462 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む