ホーエンローエ(読み)ほーえんろーえ(その他表記)Chlodwig Fürst zu Hohenlohe-Schillingsfürst

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ホーエンローエ」の意味・わかりやすい解説

ホーエンローエ
ほーえんろーえ
Chlodwig Fürst zu Hohenlohe-Schillingsfürst
(1819―1901)

ドイツ政治家。南ドイツ、バイエルンの有力貴族。反プロイセン意識の強いバイエルンにあって、早くからプロイセンによるドイツ統一を支持し、プロイセン・オーストリア戦争後、一時バイエルン首相となった。第二帝国成立後、帝国議会議員としてビスマルクの政治を助け、1880年代以降、駐仏大使、エルザスロートリンゲンアルザス・ロレーヌ)総督を経て、1894年、帝国首相に就任した。高齢のため、直接、自ら前面に出て指導することなく、外相やプロイセン内相にその任務をゆだねた。彼の下で、「結集政策」といわれる支配体制基盤の再編がなされ、対外的には海軍拡張、中国への進出など世界政策が開始された。

[木村靖二]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ホーエンローエ」の意味・わかりやすい解説

ホーエンローエ

ドイツの政治家。1866年―1870年バイエルン首相としてドイツ統一尽力,その後もビスマルク協力。のち帝国宰相(1894年―1900年)となったが政治的には無力で,ウィルヘルム2世,ビューローらの対外積極論者をおさえられなかった。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ホーエンローエ」の解説

ホーエンローエ
Chlodwig Fürst zu Hohenlohe-Schillingsfürst

1819~1901

ドイツの政治家。バイエルン王国の首相兼外相(在任1866~70)としてドイツの連邦的統一に努力。駐パリ大使などをへて94年首相となる(~1900年)。彼のもと三国干渉膠州(こうしゅう)湾租借が行われ,結集政策が展開された。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

367日誕生日大事典 「ホーエンローエ」の解説

ホーエンローエ

生年月日:1819年3月31日
ドイツの首相
1901年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android