ホームシアター(読み)ほーむしあたー(その他表記)home theater

翻訳|home theater

知恵蔵 「ホームシアター」の解説

ホームシアター

大画面とサラウンド音響によって映画、音楽作品を家庭で楽しむエンターテインメント環境。DVDの普及背景に、ホームシアターを持とうという機運が高まっている。DVDの映画などをプロジェクタースクリーンに投映し、音声信号はAVアンプで増幅する。5.1チャンネルのサラウンドスピーカーから、臨場感あふれる立体音響が再生される。今後はハイビジョン対応のメディアを使う、高品位なホームシアターが普及する。HDオーディオが、音響のクオリティーを飛躍的に向上させている。

(麻倉怜士 デジタル・メディア評論家 / 2008年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ホームシアター」の意味・わかりやすい解説

ホームシアター
ほーむしあたー

家庭で映画館のように大画面で映像を鑑賞し、音声も高音質で聴取できるように設計されたシステム総称

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む