ホールシステム・アプローチ(読み)ホールシステム アプローチ

人事労務用語辞典 の解説

ホールシステム・アプローチ

「ホールシステム・アプローチ」とは、特定課題テーマに関係するすべてのステークホルダーあるいはその代表が組織分野の壁を超えて一堂に会し、大規模なダイアローグ対話)によって創造的な意思決定アクションプランを生み出していく一連の方法論の総称です。従来トップダウンボトムアップに替わる、組織マネジメントの第三の手法として注目されています。
(2011/8/12掲載)

出典 『日本の人事部』人事労務用語辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む