ボスニア

精選版 日本国語大辞典 「ボスニア」の意味・読み・例文・類語

ボスニア

(Bosnia) ボスニア‐ヘルツェゴビナ北部の地方。古くはローマ帝国属州一つで、住民はスラブ系。一二世紀に独立したが、一五世紀後半オスマン‐トルコに併合されて、その一州となる。一八七一年オスマン‐トルコからオーストリア‐ハンガリー帝国の支配に替わり、一九〇八年ヘルツェゴビナ州と合併された。セルボ‐クロアチア語名ボスナ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「ボスニア」の意味・読み・例文・類語

ボスニア(Bosnia)

ボスニア‐ヘルツェゴビナ北部の地方。ボズナ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ボスニア」の意味・わかりやすい解説

ボスニア
ぼすにあ
Bosnia 英語
Bosna セルビア語
Bosna クロアチア語

ボスニア・ヘルツェゴビナ共和国北東部の地方。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

暖冬

冬期3カ月の平均気温が平年と比べて高い時が暖冬、低い時が寒冬。暖冬時には、日本付近は南海上の亜熱帯高気圧に覆われて、シベリア高気圧の張り出しが弱い。上層では偏西風が東西流型となり、寒気の南下が阻止され...

暖冬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android