ボブクランショー(その他表記)Bob Cranshaw

20世紀西洋人名事典 「ボブクランショー」の解説

ボブ クランショー
Bob Cranshaw


1932.12.10 -
演奏家
エバンストン(イリノイ州)生まれ。
別名Robert Melbourne。
1950年代エディ・ハリスらと共演し、’57年ウォルター・パーキンスと「モダン・ジャズ・トゥ・プラス・スリー」を結成し活躍する。’61年ニューヨークに進出し、復帰したソニー・ロリンズ4に加わる。その後、ブロードウェイのステージ・ワークやスタジオ・セッションに従事し、’81年三たびロリンズに参加し、ロリンズのツアーで来日する。代表作に「Gメン」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む