ボンボン(読み)ぼんぼん(英語表記)bonbon

翻訳|bonbon

デジタル大辞泉 「ボンボン」の意味・読み・例文・類語

ボンボン(〈フランス〉bonbon)

ブランデーウイスキー入りシロップなどをチョコレートなどで包み込んだ菓子

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ボンボン」の意味・読み・例文・類語

ボンボン

  1. 〘 名詞 〙 ( [フランス語] bonbon ) 果汁洋酒類などを入れたシロップを砂糖やチョコレートで包んだ菓子。
    1. [初出の実例]「新発明ボンボン 祝日洋飾菓子西洋酒入数種種功能あり」(出典:郵便報知新聞‐明治一一年(1878)一二月二五日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ボンボン」の意味・わかりやすい解説

ボンボン
ぼんぼん
bonbon

キャンディー一種で、砂糖を結晶化させた殻の中にウイスキー、ブランデー、リキュール、シロップなどを入れたもの。語源フランス語のボンbon(よい、おいしい)が幼児語のボンボンになったもの。フランスでいうボンボンは広い意味の糖菓で、糖衣菓子(真ん中には酒だけでなくアーモンド、シロップ、果実などが入っている)のほかに、小型キャンディーや、ひと口サイズのチョコレートも含まれる。日本では明治中ごろ、ハイカラな菓子として人気を博した。製法は、コーンスターチなどの粉を器に平らに入れ、型で押してくぼみをつくる。このくぼみに濃厚な糖蜜(とうみつ)を流し、その中に洋酒を流し込む。しばらく放置すると糖蜜の外側だけ固まるので取り出す。チョコレートでコーティングしたものがチョコレートボンボンである。

河野友美・山口米子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ボンボン」の意味・わかりやすい解説

ボンボン
bonbon

キャンディの一種。本来はbonを重ねたフランスの幼児語で,〈うまうま〉といった意。日本では糖衣の中に洋酒の入ったウィスキーボンボンリキュールボンボンが知られるが,ほかにもいろいろのものがある。例えば,砂糖と水でつくったシロップを煮つめて冷まし,白くなるまで練ったフォンダンfondantに洋酒,着色料などを加えて型に流し固めたものや,これにチョコレートをかぶせたものがあり,アーモンドなどのナッツ類に糖衣をかぶせたドラジェdragéeやゼリー菓子もボンボンに含まれる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

チョコレート・ココア辞典 「ボンボン」の解説

ボンボン

■ 一口サイズのチョコレートの総称です。代表的な製品として、トリュフがあります。

■ フランスでは、
ボンボン オ ショコラ(仏:bonbon au chocolat)
ボンボン ショコラ(仏:bonbon chocolat)
ドイツやスイス(独語圏)では、
プラリネ(praline)
と呼ばれます。

■ 形は様々で、中身は、味わってみるまでわからない楽しさがあります。中身の代表としては、ガナッシュ、プラリネ、マージパン*などがあります。

*マージパン(仏:pate damandes, 英:marzipan):ローストしていないアーモンドをひきつぶし、砂糖を混ぜ合わせてペースト状にしたもの

出典 日本チョコレート・ココア協会チョコレート・ココア辞典について 情報

百科事典マイペディア 「ボンボン」の意味・わかりやすい解説

ボンボン

キャンディの一種。外皮を砂糖で固め中に果汁やウィスキーなどを入れたもの。外皮を着色したりチョコレートで包んだりする。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「ボンボン」の解説

ボンボン【bonbon(フランス)】

キャンディーの一種。ウイスキー・ブランデー・リキュール・果汁などの入ったシロップが中に入ったもの。外側はチョコレートのこともある。◇フランス語ではキャンディー類の総称。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

栄養・生化学辞典 「ボンボン」の解説

ボンボン

 糖菓,キャンディー.シロップ,ブランデー,ウイスキー,リキュールなどをフォンダンやチョコレートで包囲した菓子.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android