フランス中西部、ビエンヌ県の県都。人口8万3448(1999)。パリの南西329キロメートル、クラン川に臨む。旧ポアトゥー州の州都で、司教座、控訴院、大学が置かれている。この地方の行政、文化、商業の中心地であるとともに、歴史的な建造物が多いことから観光地ともなっている。従来は農畜産物の集散地であったが、電気機械、ゴム、機械、印刷、窯業などの工業が発展している。
[高橋伸夫]
ガロ・ローマ時代にリモーヌムとよばれ、4世紀には主要な司教座都市となった。12世紀にイギリス王領に吸収されたが、王妃アリエノール・ダキテーヌは夫王と別居して当地に宮廷をつくり、「恋愛法廷」を開き騎士文化のサロンを築いた。百年戦争初期、英仏両軍が激突したポアチエの戦い(1356)の戦場は、当市南東のモーペルチュイMaupertuisの台地である。宗教改革時代には、新旧両教徒の流血の衝突がみられたが、古くからカトリック信仰の拠点であった。サン・ジャン洗礼堂(4世紀)、ノートル・ダム・ラ・グランド寺院(12世紀)など、ポアトゥー・ロマネスク様式の教会建築が多い。
[千葉治男]
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新