ポニーエクスプレス(英語表記)pony express

翻訳|pony express

改訂新版 世界大百科事典 「ポニーエクスプレス」の意味・わかりやすい解説

ポニー・エクスプレス
pony express

アメリカ西部開拓期に,郵便物を運ぶために設けられた駅伝早馬騎手による一種の飛脚。ミズーリ州セント・ジョゼフからカリフォルニア州サンフランシスコまでの約3200kmの間,約16kmごとに中継点をおき,早馬で約10日間で結んだ。料金は1オンスあたり5ドルであった。その名は有名であるが,東西間の電信連絡が完成する以前の一時的事業であり,1860年4月から61年10月までの1年半しか続かなかった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ポニーエクスプレス」の意味・わかりやすい解説

ポニーエクスプレス
pony express

馬を利用したアメリカの速達便のこと。 1860年4月~61年 10月にミズーリ州セントジョーゼフとカリフォルニア州サクラメント間で行われた早馬による郵便配達制。馬を乗継ぎ,早いときには 10日間でこの2地点間約 2970kmを走らせていたという。駅馬車会社が郵便配達の政府契約を取ろうとして始めたものであるが,61年 10月大陸横断電信の完成で打切られた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android