翻訳|polyp
粘膜などの面から茎をもって突出している新生物を、すべて肉眼的に見てポリープと表現する。一般に細い茎をもっているので可動性である。臨床的には、鼻、喉頭(こうとう)、外耳、胃、腸、子宮などにしばしば認められる。鼻炎が慢性化すると、粘膜が局所的に腫瘤(しゅりゅう)状になり、鼻ポリープ(鼻茸(たけ))とよばれ、外科的に摘除されることが多い。喉頭にも、炎症性あるいは腫瘤性のポリープを認めることが少なくない。慢性中耳炎の場合、その肉芽組織が外耳道に突出するが、これは耳ポリープとよばれる。胃の粘膜には、慢性胃炎に関係した過形成によるポリープ、あるいは腺腫(せんしゅ)を有するポリープが発生する。また、小腸および大腸には、腺腫性ポリープが多発することがあり、家族性の発生(ある家族に発生が偏ってみられる現象)が濃厚で、種々の合併症を伴うことが知られている。とくに大腸に発生するものは癌(がん)化が問題視されている。子宮に発生するポリープは、内膜ポリープと頸管(けいかん)ポリープとがあり、内膜ポリープは子宮内膜増殖症、頸管ポリープは頸管炎との関係が考えられている。
[渡辺 裕]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
出典 ダイビング情報ポータルサイト『ダイブネット』ダイビング用語集について 情報
…ヒドロ虫綱では生殖巣が放射水管の下側に,外胚葉から生ずる。受精卵から全面に繊毛が生えたプラヌラ幼生planulaになって浮遊し,のち着生してポリプpolypになる。ポリプが無性的に出芽して群体になり,その上にクラゲか子囊をつくって有性世代のクラゲになる。…
…胃に発生したポリープ。ポリープ(ポリプ)とは,元来多数の触手をもつクラゲのような形の生物に対する呼名であるが,人体では鼻腔,消化管等管状の器官に発生したいぼ(疣)状の突出に対して用いられる。…
…しかし,場合によっては群盲象をなでるがごとき誤りをおかすおそれがある。ことに管腔臓器の隆起性病変(一般にはポリープと呼ばれる)の生検に際しては問題が多い。すなわち,直視下に採取できる側に癌がなくても,反対側に癌のある場合がままある。…
※「ポリープ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新