ポルトガル革命(読み)ポルトガルかくめい

旺文社世界史事典 三訂版 「ポルトガル革命」の解説

ポルトガル革命
ポルトガルかくめい

サラザール体制を崩壊させた,1974年4月に起こった革命
1969年にサラザールが病気で辞任すると,植民地問題やインフレ問題をめぐり,激しい反政府運動が起こった。1974年4月,植民地戦争に反対を唱える軍部の革新派は,クーデタを起こし,無血政権を握った。民政に移管したのち,1976年には新憲法が公布された。この革命で成立した民主主義体制を一般に,第二共和政と呼ぶ。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のポルトガル革命の言及

【ポルトガル】より

…正式名称=ポルトガル共和国República Portuguesa面積=9万2082km2(マカオは含まない)人口(1995)=1080万人首都=リスボンLisboa(日本との時差=-10時間)主要言語=ポルトガル語通貨=エスクードEscudoイベリア半島南西部の一隅を占める大陸本土と,大西洋上のマデイラ,アゾレス両諸島とからなる共和国。そのほか中国に海外領土澳門(マカオ)(面積16km2)を領有する。…

※「ポルトガル革命」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ゲリラ豪雨

突発的に発生し、局地的に限られた地域に降る激しい豪雨のこと。長くても1時間程度しか続かず、豪雨の降る範囲は広くても10キロメートル四方くらいと狭い局地的大雨。このため、前線や低気圧、台風などに伴う集中...

ゲリラ豪雨の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android