ポンピドゥー

デジタル大辞泉 「ポンピドゥー」の意味・読み・例文・類語

ポンピドゥー(Georges Pompidou)

[1911~1974]フランス政治家。第19代大統領。1958年ド=ゴール内閣の官房長を務め、1962年首相就任。1969年ド=ゴール退陣後の大統領選挙で当選し、大統領に就任。1974年現職のまま病死ポンピドー。→ジスカールデスタン

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ポンピドゥー」の意味・わかりやすい解説

ポンピドゥー

フランスの政治家。エコール・ノルマル卒。1944年ド・ゴール臨時政府参画,1956年ロスチャイルド銀行総支配人。1958年以降ド・ゴールの第五共和政協力,1962年―1968年首相となり,1969年ド・ゴール退陣後大統領。ド・ゴールの外交路線を引き継ぐ一方,フランスの経済力強化にも努めた。1974年急死
→関連項目ジスカール・デスタンシラクフランスポンピドゥー・センター

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「ポンピドゥー」の意味・わかりやすい解説

ポンピドゥー
Georges Pompidou
生没年:1911-74

フランスの政治家。1944年にド・ゴール将軍の官房に入って以来長くその側近の位置にあり,58年6月ド・ゴール政権成立とともに官房長官となる。61年アルジェリア民族解放戦線(FLN)と秘密交渉にあたり,アルジェリア戦争を終結に導いた。62年より68年まで首相を務め第五共和政の政治の中心的役割を担う。69年ド・ゴール大統領が辞任してのち,6月に大統領に選ばれた。第五共和政の基本路線は継承しつつも,69年にフラン切下げを断行し,また72年にはイギリスEC加盟を拒否する政策を放棄するなど,新たな状況への対応を示したが,74年4月大統領在職中に病死した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ポンピドゥー」の解説

ポンピドゥー
Georges Pompidou

1911~74

フランスのド・ゴール派の政治家。ロスチャイルド銀行の頭取から首相(在任1962~68)に抜擢され,安定化計画を公表して高度経済成長を達成した。1968年の五月革命でも精力的に労組と交渉し,運動のエネルギーをそぐことに成功。その余勢を駆って大統領(在任1969~74)に当選し,ド・ゴール政治の継続と開放を謳うが,世界経済の悪化とともに健康も悪化し,任期中に死去。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「ポンピドゥー」の解説

ポンピドゥー
Georges Pompidou

1911〜74
フランスの政治家。第五共和政の第2代大統領(在任1969〜74)
ド=ゴール派の手腕家で,アルジェリア和平会談を成功させ,1962〜68年首相をつとめ,69年ド=ゴール退陣のあと大統領に就任。柔軟政策に転換し,イギリスのヨーロッパ共同体(EC)加盟を実現させた。1974年4月,在職中に急死。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ポンピドゥー」の意味・わかりやすい解説

ポンピドゥー
ぽんぴどぅー

ポンピドー

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のポンピドゥーの言及

【第五共和政】より

… こうしてド・ゴール体制はフランスにさまざまな方面の転換をもたらしたが,68年のいわゆる五月革命の後,69年4月地方制度と上院改革の国民投票に敗れてド・ゴールは大統領を辞任した。以後ポンピドゥーが大統領としてド・ゴール体制を引き継いだが,74年急死し,独立共和派のジスカール・デスタンが大統領となった。さらに81年4月の大統領選挙では社会党のミッテランが当選,続く6月の議会選挙でも社会党が躍進して新政権を誕生させ,これに34年ぶりに共産党も入閣した。…

※「ポンピドゥー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android