ポーズをとる

精選版 日本国語大辞典 「ポーズをとる」の意味・読み・例文・類語

ポーズ を とる

  1. 特定姿勢を示す。絵画彫刻写真などのモデルが静止した姿態をつくる。恰好をつける。
    1. [初出の実例]「学校でモデル使(つこ)て、それにいろいろの服装さしたりポーズ取らしたり」(出典:卍(1928‐30)〈谷崎潤一郎〉一)
  2. わざとある態度を示す。
    1. [初出の実例]「思はせぶりなポーズを取ったり」(出典:蓼喰ふ虫(1928‐29)〈谷崎潤一郎〉一二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例