ポールマーティン(その他表記)Paul Martin

現代外国人名録2016 「ポールマーティン」の解説

ポール マーティン
Paul Martin

職業・肩書
政治家 元カナダ首相,元カナダ自由党党首

国籍
カナダ

生年月日
1938年8月28日

出生地
オンタリオ州ウィンザー

学歴
オタワ大学卒,トロント大学ロースクール〔1962年〕修了

経歴
1966年弁護士資格を取得、弁護士として活動。海運業界などで実業界として活躍後、政治家に転じ、’88年カナダ下院議員に初当選。’93年11月〜2002年6月クレティエン政権下で蔵相(財務相)として財政赤字削減に取り組む。2003年11月クレティエン首相を破って自由党党首に選任され、同年12月首相に就任。2006年1月下院選で保守党に敗れ、首相と党首を辞任

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

367日誕生日大事典 「ポールマーティン」の解説

ポール マーティン

生年月日:1938年8月28日
カナダの政治家

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む