ポール・ロワイヤル修道院(英語表記)Port-Royal

翻訳|Port-Royal

山川 世界史小辞典 改訂新版 の解説

ポール・ロワイヤル修道院(ポール・ロワイヤルしゅうどういん)
Port-Royal

シトー修道会の女子修道院(1204年ベネディクト修道会創始)。1609年院長アンジェリック・アルノーのときジャンセニズム本拠となり,パスカル一時滞在した。1709年廃絶した。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android