マクシミリアン2世エマヌエル(読み)マクシミリアンにせいエマヌエル(その他表記)Maximilian II Emanuel

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

マクシミリアン2世エマヌエル
マクシミリアンにせいエマヌエル
Maximilian II Emanuel

[生]1662.7.11. ミュンヘン
[没]1726.2.26. ミュンヘン
バイエルン選帝侯 (在位 1679~1726) 。カルル7世の父。神聖ローマ皇帝レオポルト1世結び,1686~88年のトルコ戦争に功をあげた。 89~97年のファルツ戦争でも,フランス軍からライン境界を防衛するなど戦功をあげ,91年スペイン領ネーデルラント総督に任命された。しかしこの地を領有しようとして,スペイン継承戦争ではフランスと結び,敗戦を重ねてネーデルラントをも失った。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む