マホメット

精選版 日本国語大辞典 「マホメット」の意味・読み・例文・類語

マホメット

(Mahomet) イスラム教祖。アラビア語名ムハンマドメッカに生まれる。四〇歳頃に啓示をうけ唯一神アラーの崇拝を説き始めた。後、政治的手腕を発揮し、教団統一、六三〇年メッカを征服アラブ民族を統合してイスラム帝国基礎を築いた。(五七〇頃‐六三二

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「マホメット」の意味・読み・例文・類語

マホメット(Mahomet)

ムハンマド

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「マホメット」の意味・わかりやすい解説

マホメット

ムハンマド

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マホメット」の意味・わかりやすい解説

マホメット
まほめっと

ムハンマド

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

山川 世界史小辞典 改訂新版 「マホメット」の解説

マホメット

ムハンマド

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「マホメット」の解説

マホメット

ムハンマド

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マホメット」の意味・わかりやすい解説

マホメット

ムハンマド」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典内のマホメットの言及

【ムハンマド】より

…イスラムを説いた預言者。日本ではマホメットと呼ばれる場合が多い。コーランでは彼は,〈神の使徒rasūl Allāh〉〈預言者nabī’〉〈警告者nadhīr〉などの語で呼ばれ,アブラハム,モーセ,イエスなど一連の預言者の系列において〈最後の預言者khātam al‐nabīyīn〉と位置づけられている。…

※「マホメット」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報

今日のキーワード

暖冬

冬期3カ月の平均気温が平年と比べて高い時が暖冬、低い時が寒冬。暖冬時には、日本付近は南海上の亜熱帯高気圧に覆われて、シベリア高気圧の張り出しが弱い。上層では偏西風が東西流型となり、寒気の南下が阻止され...

暖冬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android