マラヤ人民抗日軍(MPAJA)(英語表記)Malayan Peoples Anti-Japanese Army

山川 世界史小辞典 改訂新版 の解説

マラヤ人民抗日軍(MPAJA)(マラヤじんみんこうにちぐん)
Malayan Peoples Anti-Japanese Army

日本軍政下のマレー半島においてマラヤ共産党中心に結成された抗日組織。メンバー多く華人であった。ゲリラ戦術によって,日本軍や警察署襲撃ならびに道路鉄道,橋などの破壊活動を展開し,日本軍の物資供給を困難にした。1943年5月以降はイギリスの136部隊とも連絡を取りあい,イギリス軍の反撃に備えた。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android