マリ‐クレール ジャメ(英語表記)Marie-Claire Jamet

20世紀西洋人名事典 「マリ‐クレール ジャメ」の解説

マリ‐クレール ジャメ
Marie-Claire Jamet


? -
フランスのハープ奏者。
パリ生まれ。
ハーピスト、ピエール・ジャメを父に持ち、幼少からハープを学ぶ。パリ音楽院に入学し、ハープの女王として名高いリリー・ラスキーヌに師事した。プリミエ・プリで卒業し、ソリストとして活躍した。フランス国立放送管弦楽団に入団し、また、父親の組織したピエール・ジャメ合奏団を引き継いで、マリー=クレール・ジャメ五重奏団の中心メンバーになる。気高い演奏スタイルとまろやかな音が醸し出すファンタスティックなムードが彼女の演奏の特色となっている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

激甚災害

地震や風雨などによる著しい災害のうち、被災地域や被災者に助成や財政援助を特に必要とするもの。激甚災害法(1962年成立)に基づいて政令で指定される。全国規模で災害そのものを指定する「激甚災害指定基準に...

激甚災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android