マリア伝の画家(読み)マリアでんのがか(英語表記)Meister des Marienlebens

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マリア伝の画家」の意味・わかりやすい解説

マリア伝の画家
マリアでんのがか
Meister des Marienlebens

15世紀後半に活躍したドイツ画家姓名は不明。 1465年頃から 90年頃までケルンで制作していたと思われる。マリア生涯主題にした祭壇画 (ミュンヘン,アルテ・ピナコテークに7点,ロンドンナショナル・ギャラリーに1点) にちなんでこの名称で呼ばれている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android