マリヤッタクレニエミ(その他表記)Marjatta Kurenniemi

20世紀西洋人名事典 「マリヤッタクレニエミ」の解説

マリヤッタ クレニエミ
Marjatta Kurenniemi


1918 -
フィンランドの児童文学作家。
戦後フィンランドのファンタジー童話の世界を広げた1人。ナンセンスやリアリズム、劇、詩、翻訳作品等多くの著作を残し、1953年「昔、オンニアンニがいたとさ」、翌年「ふしぎな国はどこまでも」を発表。「オンネリとアンネリのおうち」(’66年)等の作品もある。空想力豊かで、幅広いジャンルをこなし、作品を残す。トペリウス賞、児童図書文学賞受賞。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む