マルカリアン銀河(英語表記)Markarian galaxy

法則の辞典 「マルカリアン銀河」の解説

マルカリアン銀河【Markarian galaxy】

セイファート銀河*に類似した天体であるが,強い紫外線を放出している(紫外線超過を示す)銀河を特別にマルカリアン銀河と呼んでいる.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のマルカリアン銀河の言及

【銀河】より


[特殊な銀河]
 銀河の中には,強いX線,紫外線,赤外線,電波などの大量の高エネルギー粒子や,高温プラズマに起因すると思われる放射線を放っているものがある。電波銀河,セイファート銀河,マルカリアン銀河,クエーサー,BL Lac天体などと呼ばれるものがそれである。可視域では一般に青紫色光の過剰を示し,活動的な銀河中心核,あるいは活動的な中心部分をもっているものが多い。…

※「マルカリアン銀河」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android