マルクグラーフシャフト(英語表記)Markgraf(en)schaft

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マルクグラーフシャフト」の意味・わかりやすい解説

マルクグラーフシャフト
Markgraf(en)schaft

辺境伯領と訳される。フランク王カルル1世 (大帝)が辺境地方に設置した防備地区マルクの長マルクグラーフ (辺境伯) の管掌する地方。マルクグラーフの権限はグラーフシャフトの長グラーフのそれに等しく,辺境守備にあたる軍事指揮官として大きな勢力を有した。大きなマルクのマルクグラーフの勢力はほとんど部族公に等しく,カロリング期のマルクグラーフシャフトのなかには,部族公領と融合したものもある。ザクセン朝のドイツ皇帝は新しいマルクグラーフシャフトをドイツの各方面に設置した。封建制の進展とともに皇帝からますます独立し,12世紀以降,ブランデンブルクマイセンラウジッツメーレンナミュールのマルクグラーフシャフトは帝国諸侯の地位を認められた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android