マルセル・A.デュラフォア(その他表記)Marcel Auguste Dieulafoy

20世紀西洋人名事典 の解説

マルセル・A. デュラフォア
Marcel Auguste Dieulafoy


1844.8.3 - 1920.2.24
フランスの考古学者,土木技師。
トゥルーズ生まれ。
スーサのダーレイオス一世とアルタクセルクセース二世の王宮跡発掘を行って、建築装飾物をルーブル美術館に持ってくる。著書に「ペルシア古美術」(1884〜1889年)、「スーサのアクロポリス」(1891〜1893年)などがある。妻もペルシア、マグレブ専攻の考古学者である。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む