旺文社世界史事典 三訂版 「マロロス共和国」の解説
マロロス共和国
マロロスきょうわこく
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
…この間にアメリカは,98年12月,スペインとの間にパリ条約を結んで,フィリピンの領有権を獲得した。他方,革命政府は99年1月,マロロス憲法を発布してマロロス共和国(第1次フィリピン共和国)を樹立した。その結果,99年2月,革命軍とアメリカ軍との間で,フィリピン・アメリカ戦争が勃発するにいたった。…
※「マロロス共和国」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...