マンダリン

精選版 日本国語大辞典 「マンダリン」の意味・読み・例文・類語

マンダリン

〘名〙
① (mandarim) 中国清朝の官吏
輿地誌略(1826)七「訟者其里の満達令(マンダリン)長者と云が如し〉に至て平を取」
② (Mandarin) 旧時の中国の公用語
③ (mandarin 実の色が①の服と同じところから) 中国原産のミカン
※ベティさんの庭(1972)〈山本道子〉一「たまにマンダリンが入荷すると、ベティさんは、日本蜜柑を想い出して」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「マンダリン」の意味・読み・例文・類語

マンダリン

(〈ポルトガル〉mandarim)中国朝の高級官吏。
(Mandarin)中国の公用語。官話北京官話
(mandarin)中国原産のミカンの英名果実の色が1の服の色と似ているところから。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マンダリン」の意味・わかりやすい解説

マンダリン
まんだりん
mandarin

柑橘(かんきつ)属のうち、ミカン区小ミカン亜区のマンダリン系の総称狭義では温州(うんしゅう)ミカン型の欧米系柑橘をいう。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android