マーチャント・アドベンチャラーズ(英語表記)Merchant Adventurers

世界大百科事典 第2版 の解説

マーチャント・アドベンチャラーズ【Merchant Adventurers】

イギリス中世末期から近世にかけて毛織物(未仕上げ広幅織)輸出を独占した貿易商人で,マーチャント・アドベンチャラーズ組合(冒険商人組合)を組織した。14,15世紀に台頭しステープル商人を後退させ,またハンザイタリア商人など外国商人を駆逐して,イギリス毛織物工業の発達を促した国民的商人である。ロンドン,ハル,ヨーク,エクセター,ブリストルなど国内各地の拠点におのおの独自の組織を形成していたが,1564年エリザベス女王からの特許状によって統一的な組合を形成した。

出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報

世界大百科事典内のマーチャント・アドベンチャラーズの言及

【商人】より

…とくに国際商品として重要なイギリス毛織物が取引された。特権的な独占団体である冒険商人組合merchant adventurersの手で輸出された毛織物は,主としてバルト海をへて中欧,東欧へと運ばれた。この時代,北ヨーロッパの商業はロンドン,アントワープを中心に展開していた。…

※「マーチャント・アドベンチャラーズ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

咽頭結膜熱

アデノウイルスの感染により、発熱、のどのはれと痛み、結膜炎の症状を呈する伝染性の病気。感染症予防法の5類感染症の一。学童がプールで感染して集団発生するのでプール熱ともいう。...

咽頭結膜熱の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android